Airbnb Airbnbでよくしてもらった思い出 シェア物件(個室)でホストがよくしてくれて、今も心に残っていることをまとめてみた。あえて淡々とリストに。 私にとっては、毎日元気に過ごしているか、気にかけて声をかけてもらったり、アドバイスしてもらったり、いろいろな話をしてもらうだけ... 2020.12.09 Airbnb
必要な知識 海外で1本のSMSを受け取るためにdocomoに払った金額 今年の9月にどうしてもSMS(ショートメッセージ)を1本受け取る必要があって、docomoで番号保管していたのを一瞬使えるように戻したことがある。新料金プランが始まったらもっと安くなるかもしれないけれど、いくらかかったのだろうか。 ... 2020.12.08 必要な知識
Airbnb Airbnbでレビューがない物件を予約して起きた悲劇 どんな物件にも、はじめて貸し出される日はあるわけで、一概にレビューがないものが悪いとは限らない。 プロフィールページから、他多数の物件を扱っていたことがわかり、いくつか悪くないコメントがあったので、そのレビューなしの物件を予約した。... 2020.12.08 Airbnb
宿泊全般 studioによくあるCIRCUIT laundryの使い方 今まで3つのstudio(ワンルーム)に滞在し、そのうち2つは管理会社経営のところで、部屋に洗濯機がない代わりにコインラウンドリーが設置されていた。どちらもCIRCUITというところのもの。最初使い方に戸惑ったので、ポイントをこちらにまと... 2020.12.08 宿泊全般
Airbnb Airbnbでホストと同居しないシェア物件のメリット、デメリット 個室ありでキッチンなどをシェアする物件には、ホストと同居するもの、しないものがある。 ホストと同居するパターン、しないパターン 同居パターンは、ホストが住んでいる家の空き部屋を貸し出すことになる。 ふだんは使っていない部... 2020.12.07 Airbnb
必要な知識 乗り換え案内アプリCitymapper London活用法 Citymapperの魅力 ロンドン人気の乗換案内アプリはCitymapper London。 魅力は、検索結果の画面に表示される候補がたくさんあり、自主的に選べるところ。 日本語表示できるのもなじみやすい。 便利... 2020.12.07 必要な知識
必要な知識 イギリス生活の情報収集先 現地の主要ニュースサイト(BBC、政府のサイト、新聞社のサイト)のほか、日本語で詳しく説明してくれる情報はとても便利。 外務省「たびレジ」「オンライン在留届」 3か月未満の滞在は「たびレジ」、3か月以上の滞在は「オンライン在留... 2020.12.06 必要な知識
Airbnb イギリスのAirbnbのタオル交換頻度 ヨーロッパではバスタオルをセントラルヒーティングで乾かしたりするせいか、平気で1週間とか使う。 Airbnbで滞在する場合、たいてい大小のタオルがベッドの上に用意されていて、「これで1週間過ごしてください」という無言のメッセージが込... 2020.12.06 Airbnb
Airbnb 【交渉可】Airbnbのチェックイン・チェックアウトの時間 結論からいうと、Airbnbのチェックイン・チェックアウトの時間は交渉次第で変えることができる。とくにチェックイン時間を変える方が楽かも。 標準的なチェックイン・チェックアウトの時間 一般的に、Airbnbのチェックインの時間... 2020.12.06 Airbnb
宿泊全般 HSPは注意!一時帰国の人の部屋を借りるということ 日本人向けのMixbとか、フラットメイトを見つけるSpareroomといったサービスでよくあるのが、一時帰国や出張などで部屋を空ける人の不在の間の部屋を借りるということ。 メリット1:Airbnbより格安で短期の賃貸が可能 ... 2020.12.06 宿泊全般